新型コロナウイルス感染予防対策(ツアー当日のお願い)◆お客様全員の体温チェック・体調チェック。◆コロナウイルス感染症の兆候が見られる方、37.5度以上のある方(同乗者様)はツアーの参加をお断りさせて頂きます。◆こまめな手洗い・手先の消毒。◆待ち時間の屋外での待機。◆軽食、お飲み物等は各自お持ちしてください。◆川のスタートポイン・ベース到着までのマスク着用をお願いします。◆マスクは個別に袋に入れ、ゴールポイントでお渡しします。ご理解、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。 |
<新型コロナウイルス感染予防対策>・感染防止策に応じた定期的な消毒・手洗い、消毒、更衣室・車内の換気、清掃、検温の実施、キャシュレス対応の実施・スタッフの健康管理・ウェットスーツ、ヘルメット、靴の使用後の洗浄・消毒の徹底・機材の清掃・ツアー中の場所、お客様同士の距離感を考慮する・お客様へのハーネス装着時、点検の際は真横から行う、会話は控える
お客様が安心して過ごしていただくよう、感染拡大防止、予防に努めて参ります。 |
---|
会社概要
三波商店
住所 〒882-0803 宮崎県延岡市大貫町4丁目2551-1
電話番号 0982-27-4982
みなみ 君
しん 君
キャニオニングツアーの催行場所
祝子川(ほうりがわ)渓谷
大崩山の山中に端を発する祝子川(ほうりがわ)の清流が花崗岩を削ってできた渓谷です。鮮烈で清らかな水と巨岩が周りの木々と相まって調和した自然美が広がっています。
モミ・ツガ・ナラ等の原生林やササユリ、キンメイモウソウチク(天然記念物)といった希少植物 も自生し、ニホンカモシカ(特別天然記念物)なども生息する自然の宝庫です。
2017年この自然豊かな大崩山を含む祖母傾山系がユネスコの「エコパーク」に登録されました。
カヌー体験・ラフティングツアーの催行場所
4月~8月 小川(こがわ)
9月~11月 祝子川(ほうりがわ)
🔳 延岡市を流れる北川、その支流の小川(こがわ)
小川は奇跡の清流と呼ばれるほど素晴らしく水質の良い川です。
透明度の高い水は4m程の水深を泳ぐ鯉の姿を肉眼ではっきりと確認できるほどです。
🔳 ユネスコエコパーク認定されている大崩山から流れでる祝子川。
祝子川は渡り鳥など数多くの鳥たちが生息しています。おだやかな流れと、
次から次へと違う景色を楽しめます。